[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : そしてやっとたどり着いた
- Older : お次は GADEN SOILさんへ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は
今まで行ったことのないお店も行こう!
ってことでして
ネットで検索出来たところをうろうろしております
で、
お次は~
山野草ながの さん
住宅地にあるの??な所に存在してました
で、ふらっと入ったらおっちゃんがおりました
(少々驚いたようなお顔されてました。。)
で、入ったところからムサシアブミの葉っぱやユキモチソウの葉っぱ
山芍薬がたくさんあるです
ナツエビネを探しているというと
秋のお花は標高の高いところから咲いていくのでお花が終わりだよ~
っと教えてくれました ( ゚Д゚)はっ!そうなんだ!知らなかった!
よく考えたらそうだよな~~っと納得
でもね、後ろの方に咲いているお花を見つけたので
売ってください~~ってお願いしました( ̄▽ ̄)
その子がこちら
家にいる子よりピンクがかっているので一目で気に入ってました( ̄▽ ̄)
お店では写すの忘れていたので(;^_^A
お家に帰ってから撮影
ハッカクレンの斑入りもやぶれ傘の斑入りもいいお株でした
ハウスですが寒冷紗二重で遮光しているそうですが
それでも今年の暑さで傷んでしまったそうです
ああ~家ではそもそも暑さが無理だわ~っと諦めていたら
発砲の鉢を使うと断熱作用で暑くなりすぎず良いんだよ
っと教えてくれました
アツモリソウなどはその鉢に入っておられましたよ
で、ここのおっちゃんは雪割草と山芍薬がお得意だそうです
雪割草は色々受賞されており、品種も登録されておりました( ゚Д゚)すげーー
雪割草の世界は深くて深くて・・・ハマり込むことが出来にゃいです
が、
くるなら5月の連休かその後に来ると雪割草がいっぱいで面白いものも出てるよ
っと教えてくれました
あ~そこかしこにあったテンナンショウ達が気になるので
春には行きたいな~~~~な場所ですだ
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |