忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/29

この時期・・・

よく見る光景~

霜柱
雪解け後は柱ではなく一枚の板なのでは??くらいに凍ってたけども・・・

今は

可愛い感じ~

歩くとザクザク音なります

ま、、珍しくもなんともない霜柱です

これは土でおこる現象

で、

こちら
ゴミが付いている訳ではなく

茎が破裂して植物の中から水分が凍り出たシモバシラ


根本付近は控えめな感じ(^^;
氷が茎から出ている~~って思うと寒さ倍増でしょうか~~


で、今回なぜこれを写してきたかと言うと


とあるサイトで話題になっていたのですよ

シソ科でよくある現象だ~~とか
よくあることはない現象だ~~だったかな~?

ならば
庭の花で写そう~と思いまして~写してきたのですよ(*‘ω‘ *)

この子はシソ科のSalvia guaranitica
メドーセージとか名前で販売されてます

この時期~~~霜柱同様
家ではよくある現象です・・・(^^;
あまり気にも留めていなかったことですがね・・珍しいのかな?

話題になった次の日に写真に写せちゃうんだもの・・(^^;・・ねぇ・・


お山で見る「しもばしら」もシソ科ですね

だからなのか?シソ科でよくあると書かれているのかなぁ?

でも~お山で見る「しもばしら」は地際付近の茎からドバっと花が咲いたように凍るので
おおお!ってくらい目立つ存在ですが
↑のこは地際よりも茎の上の方まで凍って帯状のようにくるくる出てくるんですよねぇ
凍り方が違うのですよ

で、話題となってた『シソ科に多い現象』とやら・・
シソ科って言っても・・範囲が広いですよね(^^;
庭で育てているシソ科って何種類あるかな~(´-ω-`)10種以上は軽くあるよな~~
でも育っている全てに見られるわけではないのですよ

ロゼット状で冬越しするSalvia lyrataでは茎がないので見られないですし
秋に花が終了していたSalvia reptansでは茎や葉っぱまでもすっかり枯れているので見ることが出来ません
多年草でもSalvia microphlla のように木質化してもこの寒い時期しっかり成長しているものにも見られません

ん~~もっと気温が下がるとみられるのかな??
もうちょっと観察が必要ですね


あ、そうそう~

シソ科以外でも地味ですがこの現象が見られます
話が長くなりそうなので、興味ある方は続きからどうぞ



これ、茎が細いのでちょろっとしか出てませんが
これも茎の中の水分が凍って出てきたのですよ

この子はキク科のErigeron’Profusion'

茎が緑っぽいところでも凍って出て来てます

上部は緑の葉っぱや落ち葉やらで覆われていても
根本付近の茎からはちょろちょろ凍って出て来てます
緑の葉っぱにもびっしり霜がついております

でも~育っている(*‘ω‘ *) 強い子だぁ~~

あ、他にもね

幅広の氷があ~~
これは茎ではなく葉柄から凍って出てきた水分
これをくっつけているのは

Symphytum libericum'Hidcote' 
コンフリーのヒッドコートブルー
この子はムラサキ科です
氷が出てきたのは枯れちゃった葉柄です

あ~あと

枯れた茎ですが、氷が茎を裂いた感じがするのは

暑い時期に良く咲いていたこのお花・・名前なんだったかな~~
見るからにキク科ですな


なので
シソ科じゃなくても色々凍って出て来てます('ω')
形は色々だけども~地味だけどね

珍しく感じるのは・・・
きっと~~
霜が降りている時間帯にカメラもって
わざわざ花の株元観察している人が少ない・・(^^;
気にも留めていなかった・・(^^;
って事だけなのではないでしょうかねぇ?

あ、、、私だけかしら~~~


興味わいた方~
凍結してます!な地域の方~
シモバシラ 探してみてはどでしょか?



PR

2017/01/27 Comment(6)

COMMENT

立派な霜柱

たまさん,こんばんは(^^)
いやはや,霜柱ネタでシンクロしましたですね.
大阪でも霜柱見て興奮して写真撮ってましたよん.(^.^)
で,さすが奈良!霜柱名産地!(←勝手に命名)霜柱の立派さや種類の豊富さが違う~~.
近畿地方の天気予報では格段に最低気温が低いですものねぇ~,
毎晩予報を見ながら「奈良はまた氷点下かぁ~」と思ってるのでした.(^^;

シソ科で霜柱が出来やすい?そんな説あったんですか.知らなんだ.
シモバシラの存在は知ってたけどシモバシラに霜柱が出来てる図はこの目で見たことないです.
生きてるうちに一度は見てみたいモンの一つです.(^o^)

見るからにキク科…(本を見ながら)ルドベキアじゃないしヘリアンサスとも違うようだしヘリオプシス??

DORA 2017/01/27  20:52 EDIT RES

DORAさんへ

わ!コメントつけてきたらコメントが!( ̄▽ ̄)
そそ、盆地は冷えるだよ~お昼でも日陰には氷残ってるしね~
朝の9時でも霜柱はとけずに残っとります
何だかそんな説を言う方とそうでない方と色々でね
たぶん~植物園にはこの現象の為に植えてありそうな気がするんだけど~
ほんけ?本元の「しもばしら」のシモバシラは綺麗ですよ
って言っても~お山で1回しか見たことないけど~(^^;
そんな寒いときに頻繁に山に入らにゃいものでね
ヘリオプシスだったかな?茎が茶色なんですよ

たま 2017/01/27  21:37 EDIT RES

シモバシラ

たまさん DORAさん こんばんは♪

うちの庭に地植えのシモバシラがあるのだけど、、、この時期は雪の下なのですわ。。
ちょうどデッキ上の雪を落とす場所に植えてあるんですわ。。
雪がなくなったら気を付けてみてみますわ。

boomama 2017/01/27  22:00 EDIT RES

boomamaさんへ

お!しもばしらお持ちでしたか!流石!( ̄▽ ̄)
そちらでは~雪ですよね~(^^; 見えにゃいな~
花の時期もすっかり忘れられてるし(^^;
意外と可哀想な存在ですよね・・(^^;

たま 2017/01/28  08:15 EDIT RES

霜柱で

これだけ盛り上がるというのも面白いですね(笑)。ということて、たまさん、DORAさん、boomamaさん、こんばんはです!
霜柱も苗を浮き上がらせさえしなければ、楽しく美しい自然現象ですね。
シモバシラ(植物)は、まったく関心がなかったのですが、去年の秋売っているのをみて、秋の花のない時期に清楚な花で、悪くないなと思いました。
その時は買いませんでしたが、冬の霜柱現象も見所になりそうなので、来年見かけたら購入しようと思います。

月イチガーデナー 2017/01/28  19:56 EDIT RES

月イチガーデナーさんへ

あはは( ̄▽ ̄) 私も関心薄ぅ~でしたが
とあるサイトで盛り上がってましてねぇ
茎から氷が出ているのがそんなに珍しい事なのか?
っと思って庭で写したわけです
シモバシラ~山野草で売られているときはこの現象が解りませんもんねぇ
私は花の時期まで覚えていなさそうなので(^^;きっと今まで通りスルーするかもです

たま 2017/01/29  17:02 EDIT RES

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)