[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず お庭は放任状態
それでも季節を知り
花は咲いてきます
こちらは 皇帝ダリアのハイブリッド・・だったか?の
ガッツァリア
皇帝ダリアはまだ堅いつぼみですが
こちらは満開です
家は霜が降りるのと皇帝ダリアが咲く時期がかぶるので
毎年花が数日みられるか否か。。。
この時期から咲くのは良いですね
で、
この子は皇帝ダリアのように
球根を埋めっぱなしでは残らなかったのですよ・・・
小さかったからかな~
挿し穂用の茎を残しておいてよかったです
皇帝ダリアよりは茎が細いのですが
木質化している茎で根付きました
凍結の心配や遅霜が無くなった春に
挿し穂を庭植えしたらば
かなり大きくお育ちになりました
今年は球根で残るかな??
で、
この写真から解るように
結構暴れます・・・・よね?
家だけ?
草丈は130~180cmですが・・
花茎が長いので広い空間がダリアで埋まりますょ(セールスポイント)
ま、、後方で・・・
支柱がないと他の植物に持たれて成長します
足元が隠れるように植えるがベストなんじゃないかと・・
ガッツァリアをお育ての方~~どんな感じでしょうか?
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |