[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : お次は~
- Older : で、、どちらに行くの?
強引にナビで設定した目的地は
北越急行ほくほく線 くびき駅
車から見ると~あたりは田んぼ~
高架の駅だったので見上げるも
見ごたえする建物はなく
寂しげなホームが見えるばかり
「ホントにあるのかな~~」
っと 看板を曲がると
「なるほど~これだ!」っと一目でわかる駅舎発見
このローカルな駅に
この駅舎とは~~
この建物
毛綱毅曠 氏設計です
毛綱ワールドです
横から見ると
こんな感じ~
コロンコロンです
ふふふ
楽しい~
ほくほく線の各駅名看板は片岡鶴太郎さんの書なんですって~~
必死でカメラ片手に建物を撮している相方にはまったく興味なく~
1枚も駅名看板を撮してくれなかった~
ま、良くある話です
入り口を入ったら~
こんなんです
ふふふ
コンパクトな駅ながら
内装まで凝ってます
楽しい~
早朝から良いもの見せて頂きました
毛綱氏設計の建物は突発で奇抜な為、賛否両論あります
やりすぎ感の建物も正直無いとは言えないけども~この建物は楽しいと思う。
毛綱氏の設計では各所のおさめ方がとても複雑で、改修や補修が難しいので有名です。
ぁ、壮絶なコンセプトも有名かな~宇宙が絡んできますょ
それはさておき
この建物、インパクトあるので「お!なんじゃこりゃ」って振り向くでしょ
ま、、、この目立たぬ場所に何故この形、何故この駅だけ?って不思議ですが
この存在だけで観光名所に案内されるのですから
この建物の存在意味がある気がします
ほくほく線で旅される方、お近くの方、近くを通る予定のある方
ぶらりと寄ってみてはどうでしょうか?
2010/09/29 ぶらり旅 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |