[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相方のリストアップを見る
(株)桝屋本店
って・・・・何屋さんだろ?っと思い聞くと
農耕機具等の販売店なんだそうで~~
米所だから需要が多いんだろうなあ~~
んでもって大型なんだろうなあ~
等々思っていたら程なく到着
桝屋本店です
農耕機具販売店
とは思えぬ建物~
三角形を組み合わせた
そんな感じの建物
構造的に面白いんですよ
設計されたのは
平田晃久建築設計事務所さん
だそうです
上越市のR253沿いで見る事出来ますよ
ああ。。。このどんより曇りでは建物が薄暗い
あっと~ちなみに朝早すぎて内部に入っていませんが
壁面はカタログ置き場になっていたり内部の展示スペースもあるようなので
興味ある方はどうぞ~
ぁ、意外と小型の機械もありました^^;
こちらは暖炉が暖房器具として活用されているので
薪が売られております
至る所で見かけます
お次はちょいと走りまして
雪のまち みらい館
えっと~~こちら、電話番号でナビするとたどり着けません
安塚交差点にナビする方が良いかもしれませぬ
こちらが
雪のまちみらい館
青木淳建築設計事務所
さんの設計です
青木氏と言えば~
ルイ・ヴィトンの店舗で有名
それに真っ白な青森県立美術館も青木氏の設計です
一度は何処かで見かけてるのでは?
左の方にシルバーの扉が見えますが
どうやらここから雪をいれるっぽい
ここは雪室があり雪をここに集めて貯蔵する
何でまた雪を貯めて置くのかと言いますと
雪を使った天然クーラーで
館内を冷やすんだそうですよ
スロープづたいに丸窓がありまして
貯めた雪を見る事が出来るます
この時期は空っぽです
って事は
今年の夏は十分に涼めなかったんだろうか?
日差し除けの朝顔だったかな~
見えますが・・・・
簾やら色々おいてありました
夏場・・・暑いんでしょうね。。。
外周はスロープで1周出来ます
このスロープ
床面に注目です
ポチポチ模様が見えませんか?
ああ~
良く石が埋め込まれてるあれでしょ?
じゃ~
ぐいぐい近付いてみるとですね
解ります?
雪だるまです
見えます?
可愛いお目々に
蝶ネクタイ
一応お名前書いてないのを選びましたが
この雪だるま
町民1世帯に1つ配られ各自掘られたものなんだそうで
色んな模様あります
こちらも朝早かった為に館内には入っておりません
が~館内に入りたい方はそれなりの時間に訪れてください
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |