忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/07

明けましておめでとうです。

年の初め
本年もヨロシクお願いします。
ゆっくりでも更新していきますので、時々でもお立ち寄り下さいね。

ac29246ejpeg
これはマリーゴールド
今年はイノシシの年。イノシシの子供のウリボウはシマシマですね。
シマシマつながりで貼っておきます。
ド派手なマリーゴールドは家のおなじみの花です。
ちなみに、若い頃のあだ名は「うりちゃん」でした。
ちなみに、私はシマシマではありません。

今日は朝から良い天気。晴れて気持ちがいいですね。
皆様はどうお過ごしですか?私は朝から温室を開放してチビ苗達に日光浴させておりました。

PR

2007/01/01 その他 Trackback() Comment(2)

年末の挨拶

既に30日。。
はやいものです。ホームページを公開して早1ヶ月。
来てくださった方々~ありがとうございます。m(_ _)m
まだまだ編集されていない写真があるのですが~手つかずのまま年を越えそうです。
ってか越えるな!!
こんな管理人ですが、来年もヨロシクお願いします。
で、庭の状況~
8e933bd3jpegココは庭の一角。庭は広くないのですが、写真に撮ると広く感じますね~
ココに育っているのは全てこぼれた種から自力で育ってきたものばかり。管理人が手抜きなので一生懸命自力で育っております(笑
野菜のように葉を広げているジキタリスや夏頃に発芽して育ってきたエキウム・ブルーベッターなどが主です。エキウムはこの寒い今でも双葉を出してくるので寒さにも意外と強いのかもしれません。ここのところ毎朝凍結ですから~地面が見えているところには一応チビ苗が植えてあります。
ココが春になってどうなるか??楽しみでもあり、少々不安でもあります。。。。

2006/12/30 その他 Trackback() Comment(0)

残しておきたいもの

今日でお終いになるとあるサイトがある。
それは私が種蒔きの不思議にはまり込んだときに出会ったサイトで、暇さえあればパソコンを開き、書かれている事を読んでいました。同じ植え方をしたり、同じ花の苗を探しに行ったり~
その方が解りやすく花の栽培方法や管理方法を教えて下さいましたし、世間ではなかなか手に入らない花の種をも分けて下さいました。
その道を長く進んでいれば、何度も失敗を繰り返しやっと成功に至った事もあるのに、すごいでしょう~っと自慢するだけでなく、こうすれば育てられますよ~と教えてくださいました。
私はそのことに感謝でいっぱいなんです。

私が初めて就職した会社では、師匠の事をよく観察し、技術は盗み取れ。っと言うような事があたりまえというか・・・ちょっと言葉にしにくいのですが、教科書のようにこの答えはこれ。っと言うような教え方では無いんですね。
下っ端の時は早く仕事を覚えたかったので、掃除の時にゴミ箱の中の図面をつなぎ合わせて見たりとか、自分が入れない打合せでしゃべっている事をメモしたりとか(笑。色々していましたが、なかなか技術は上がっていかないものです。
そんな中、自分の得た資料や技術を惜しげもなく教えてくれる方に出会いました。その人の考え方は、自分の持っているもので役に立つなら全て教えます。と言うものでした。自分が苦労した事を何でも教えてしまって損した気分にならないのかな?っと思いそれとなく聞いたら、使いこなせるかはその人の技量。自分が費やした時間があるのに他の人が同じ時間を費やすのがもったいない。それなら違う知識を得る為に時間を使えばいい。
この時に受けた衝撃は自分の考え方も変える事になったくらいです。
お世話になった今日でお終いになるサイトのオーナーさんもきっと同じ考え方かも。
知識のない私でも解りやすく、同じように開花の楽しみを味わえた喜び。種蒔きの楽しさが倍増した喜び。
この方のサイトを残し持ち、自分の作ったこのホームページで、少しでもこの人に近づけるようにがんばろうと思います。
この写真の花もこのサイトからの頂き物。このブルーに出会ったとき、青花っていいなあ~っと思うようになりました。感謝の代物です

2006/11/30 その他 Trackback() Comment(0)

はじめまして

これからここにtama’s grdenで育っていく花達の記録なんかを書いていこうと思っています。メモを書き取っておくようにポチポチと。
花や庭、そしてtamaの成長記録になるように。

2006/11/28 その他 Trackback() Comment(3)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)