忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/04

咲き始めた

先月から方々でクリスマスローズの開花宣言~
春だなあ~~~
で、
一ヶ月以上遅く
やっと家にも春が来た。

咲き始めたニガー

c9fe5d8ajpeg 去年ビックリするほど咲いた
 ニガーさん

 今期は数少なく

 種でも育ってはいるが

 株分けして植え直さないと。。

一番最初に咲く花だものね~大事にせねば

で、家のヘレボラス達は?
まだまだ蕾
一番最初に咲くダブルホワイトもこの通り

3f67f087jpeg
 蕾~

 それも

 固い~



ま、いつも通りですね。。家では。。。

ポカポカついでに
ed4a830djpeg

 テントウムシまで
 出てきた金曜日

 あれから・・・
 吹雪いて
 今日は

雪積もってる。。。

こやつは大丈夫なんかな?

ヘレボも雪で埋まった。。。
お花は。。。まだ先やね。。。

PR

2008/02/24 Trackback() Comment(4)

今期も花見

行ってきました。
毎年恒例になった花見。
こんな時期に?
そう~桜ではなく梅の花見へ

場所は和歌山みなべ
梅干しで言えば南光梅
この辺は暖かく~梅の花が2月に咲き始める

tamaて箱にも書いてますが
ここのドライブコースがお気に入り
ここは本当に梅の山
梅の畑~ドライブコースは
農家のおっちゃんが軽トラで走っている
そんな道を解放してくれているんです
なので~直ぐ近くで花とその香りが楽しめる
歩けば大変ですが~
車なのでらっくらく~

03d8f8dcjpega6e0d5bejpeg








遠くまで梅の木がある
どちらを見ても梅の木~凄いスケール
1ea76aecjpeg
 青空に梅

 暖かな日差し

 ふんわりと
 風が香りを運んでくる


5c4c0ad6jpeg みつばちさんも
 大忙し

 近くに寄っても
 全く無視

 必死で密を集めてます


5da4740ajpeg
 めでたく

 紅白揃っている
 場所もあったり




01733487jpeg 
 梅と菜の花が
 一緒だったり

 梅の木って
 こんなに
 たくましかったんだ
 と

ここに来るようになって思う

帰りにいつもの梅屋さんに行き~一服。
帰りは梅干しの他
違う場所で花をお安く買い求め
車の中を見たら花屋?状態で帰りました

毎年恒例
次、ここに来る時は
梅狩り
ふふふ

2008/02/18 その他 Trackback() Comment(2)

楽しみ

最近庭に居てると~
にぎやかな声がする~
声がする方を見ると~
メジロ2羽。

へぇ~メジロ居てるんだ~
で、結構近くで遊んでいる
人慣れしてるのかな??

じゃ~

っとばかりに
部屋に入り食べ物を探す
あったあった~
残ってたミカン
半分に割ってS字フックに引っかける
で~
庭のサザンカの木にぶら下げる
この木陰だとネコにも見つからずいいかも。。
しかし~~~食べに来ない。
メジロはどこかへ。。
ピエ~~っとけたたましくヒヨドリが鳴いている
あんたうるさいね~~~

で、昨日~
ぁ~メジロの声がする
で行ってみると~2羽でついばんでた!
可愛い~~~♪
で、なぜだか皮までひっぱているので
メジロが去った後見てみると~
a45dc90cjpeg なるほど

 空っぽになってたのね

 で、引っ張ってたんかい。

 地面に落ちてた方も空~


そっか~
でもね~ミカンもうないねん
ぁ、そう言えば黒くなってたバナナがあったはず
バナナでも良いのか??
と思いながら朝からバナナを吊してみた

1cb95fffjpeg 今朝は~

 メジロ以外に
 賑やかさんが鳴いている

 あれは誰??

 さて~

バナナはお気に召すでしょうか。

2008/02/05 その他 Trackback() Comment(8)

降ってますね~

何が?
雪が~~
又?
そう~今期何度目よ~~

はい、今日は積もっているので
走る車も少なく
って事はどんどん道は真っ白け
って事はチェーン撒かないと走れましぇん。

昼にはとける?
って~雪がどんどん降ってます
ホンマかいな~~

b726b9e7jpegb026dc1djpeg








とりあえず~
庭は雪です。
まだ降っているので
どんどん積もる~~

しゃないなあ~
今日はじっとお家にいるか~


じゃ~
これでも~
cb401d0cjpeg






雪だるま温泉気分。

2008/02/03 Trackback() Comment(2)

これ大丈夫~~~?

今日も曇ってる寒いお天気
でもでも 庭に出てきた
先日あやさんからジャガの植え付けの話を聞き

「じゃ~食べ忘れて芽が出たジャガを植えれる?」
「大丈夫~」

って事なので ストック野菜箱へ~
ジャガを取りに~~~

開けてビックリ!
は?いつの間にこんなジャガになってたの??
は??(?_?)

前回芽が出ている状態を見て思わず箱を閉めてから
既に1週間以上たっている
そう言えばはっきり見ないで閉めちゃったんよね~
何だか怖くて。。。。

それがこれ
80b8f884jpeg
 しっかりお芋はシワシワで~

 茎?芽?が異様に延びている

 これでも大丈夫かな~~

 一応黴びてないし

それなりに茎はピンピンしている

お外は毎日凍結しているから~とりあえず~
鉢を買うまで仮の場所で埋まっててもらうか~

a5e465a9jpeg で、バークで埋まってもらいました

 水はあげてないっす

 裸のままの方が良かったんかな?

 この状態で~
軒下管理ってOK? 

あやさん見てるかな~~~

2008/02/02 その他 Trackback() Comment(8)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)