[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
種まきを何度失敗しても
挑戦していたのが
エキナセア
数年前は苗販売もあまり見かけなかった
ここ最近はお求めやすい値段になりつつある
その数年前に花友さんが育てており
開花時期と種撒き時期を教えてもらった
そこから~失敗も減った
・・・と思う
今年は
この子が一番乗り
発色のよいピンク
お花も頃合い
この子は
苗で購入したもの
同じものを種まきもしているんですが
なかなかでね~
ぁ、エキナセアは種類が結構ありまして
発色も違いがあります。花の大きさも草丈も違いがあります
最近はなんとかガーデンってな所には必ず入っているエキナセア
目にする機会は多いと思うので、お気に入りを見付けた場合は
ECHINACEAの後の名前をしっかりメモっておくことが大事です
このこも
同じ場所で売られていた
黄色
1番花なので
花びらがヒョロ~~ん
どんなもんか育てたかったです
が~
白より花弁が細いのかも
他にも梅雨時期からガンガン生長してきており
蕾が上がってきてます
蕾は緑のげんこつって感じ
徐々に花弁が伸びてきます
育てる地域で植場所は決まる気がするけど
種まきで苦労されている方は苗から1度育ててみることをお勧めします
すると~お花のサイクルが解り種まきも成功しやすいです
種まきからだと開花まで時間かかりますが
暖かい地方だと開花も早いですね
そんなに手強いお花ではないのでチャレンジしてみては?
家の庭では冬場に葉っぱが無くなり
地下の根っこだけで冬越しになる
その為~植える場所は要注意です
夏は風通しのよい場所で半日日陰な場所でも育ってます
COMMENT
こっちは肌寒いほど冷えてました~あは
そうなんです!エキナセア~もりもりした大柄なのも出てきましたね~この黄色のは良い感じでしょ?他にも花弁が白とピンクがあり、またこれより長い花弁のもあり~風にそよそよする花弁が可愛いんですよぉ~~
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
おはよう~
昨夜から今朝にかけて涼しいこと。
涼しいのはありがたいけれど・・・調子が崩れそうです。
エキナセアの種まきをしたんだね。
家では発芽率が悪かったような・・・
昨年まで咲いてたけど、今年は花が見れないから
きっと消えてしまったんだと思う。
エキナセアも種類がいろいろあるんだね。
黄色いのは初めて見たよ。花弁が細いの好みだな。
hana 2010/07/10 06:47 EDIT RES