[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぁ、これ育てたいな~っと思うと
種蒔きから育てる。
でも直ぐにお花が見られない事もある。
種蒔きから数ヶ月後に咲く花もあれば
種蒔きから1年後、2年後に花咲くものもあるから
開花までに数年となると~札の名前が消えていたり
無くなったり~っと名前不明苗になる確率も高い。。。
今回のお花も長かった
チビ苗でもってきたのは2年前。。
あまりに小さかったので咲きそうにないと思い
地植にした。
で、次の年も銅葉が数枚増えただけで終了
今年の春に
以前の葉が緑になり
中心からワサワサ
新しい葉っぱが出てきた
お?今期は咲きますか??
と思ってみていると~
真ん中からニョキニョキ茎が伸びてきた。
ん~~お名前なんでしょう??どんな花が咲くのでしょう??
って思っていたら~~
咲きました~~
ペンスティモンでした!
ああ~~~
蒔いた記憶あるある
それにしても花茎長い
ゲラニウムを追い越しているので
60cmくらいかな~~背高~~
花が咲いている時は葉っぱはグリーン多め
秋冬はしっかり銅葉です
家の屋外地植で夏も冬もOK
これいいなあぁ~~(*^_^*)
お花は背高さんなので植える位置を変えないといけないけども~~いいなあ~~
お気に入りのお花に入れよう~~♪
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |