[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年に数回~
花友さんのhanaさんに教えてもらってリースを作ります
作るのはドライフラワーのリース
自分的に色を付けてあるお花は苦手で
自然のお花が持つ色で組み合わせるのが大好き
hanaさんは自然の花や葉をドライにし
とってもステキなリースを作り出す先生(*^_^*)
なので毎回お邪魔しては~
この花を使ってリースを作りたい!だの
元気が出るリースを作りたい!だの
希望を言って(^^;)作らせて頂いてます
hanaさんは的確にアドバイスしてくれるので
とっても良い作品が仕上がります
作ったリースは
ほとんどが姉宅用かプレゼント
自分の家はお正月のしめ縄リースくらい(^^;)
姉宅用は痛んだドライフラワーだけを取り外しての
リメイクがほとんど
季節によって作り替えたり楽しんでます
リメイクしながら数年使いそして又新しく一掃する
最近は市販のポプリなどを使って~
香りも楽しめるリースも作っている
ある時お世話になっている方から誘われた食事会
旦那さんがとってもお世話になった方が
私まで誘ってくれたので
なんか恐縮だな~っと思っていた
「花でもプレゼントすれば?」と言われ~なるほど~
でもね~生花や鉢植えは引っ越されるのでお邪魔よな~と思い
じゃあ~ドライのリースでも良いかな?
で~~hanaさんのアトリエへgo!
自分で作るとどこか地味になるので(^^;)
プレゼント用は頑張って豪華にしている
今回初めて年上のそれもとっても大切な方へのプレゼントとなって緊張~
自分でこれいいなあ~と思って造り上げたのが
こちら~
紅花を使ったリース
ナチュラルリース
グリーンの色は淡く
アナベルやヘレボラス等
庭のお花をドライにして使用
サイドにポプリを使っているのでふんわり香るリースに出来上がった
タダ~~旦那に見せるも第一印象がイマイチで
私らしいリースなんですがどうも顔が曇っている感じ
んん~(-_-;)
目上の人に渡すにしてはちょーっと子供っぽのかな~~
落ち着き無いのかな~~ん~~
なんだか私なりの決心着かない
次の日~~再びhanaさんのアトリエへ(^^;)
今度は大人っぽく豪華に~~
で、
こんな感じに仕上げました
シャクヤクを使い
ぐっと豪華に仕上げ~~
所々に入っている藍の葉っぱが
ぐっと大人っぽい
ああ~hanaさんありがとう~~
私だけではこの作品は出来上がりません(T_T)
そして~~招かれたお食事会でプレゼントした時
ものすご~っく喜んでもらえたのが
とってもとってもうれしく~
笑顔が見れた時に感動でこっちがうるうるでした(T T)
良かった良かった~~
COMMENT
hanaさん~ホントにお世話かけました!
ありがとうです~~♪hanaさんのおかげです!良かったです~
うれしい時の笑顔ってとってもステキですよね~
ホント~この晩は安眠出来ました(^_^;)
お正月のしめ縄リース?
っと興味も持ち、たま手箱で発見!
あれいいね。クリスマスリースよりあれの方が使える!
門にかけておいたらオシャレやわあ~~~
リースってそういう使い方もあるのねえ
クリスマスリースだとなんか恥ずかしいけど(田舎なもんで^^;)、お正月なら^^
リースと言えばクリスマスしか発想できなかったよ、私...
リースね~お正月用は結構使えると思うですよ~
hanaさんがね~教えてくれるのは違和感なく使えるですょ~
クリスマスリースは~姉に送った木の実のリースがそんな感じかな~でも露骨にメリークリスマスとかは恥ずかしくって描けない私です(^^;)
たまさん、リース、どちらもとても素敵です。
私の好みも上のナチュラルリースかな。
でも、プレゼントとなると、やはり華やかさがあったほうがいいんでしょうね。
ピンクの大きなお花は何かなと思ったら、芍薬だったんですね。ドライに出来るなんて思ってもみませんでした。
喜んでもらえて本当に良かったですね。
笑顔を見るって、心がポッとあったかくなるもんね。(*^^*)
そうなんですよ~
プレゼント用は難しい~~っと今回ヒシヒシと感じました(^^;)
そして笑顔って良いですね♪(^^)
パワーをもらえるというか~気持ちもぱ~っと晴れやかになる感じで~笑顔を生んでくれたお花は凄いなあ~~っと思うです
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
よかった!
たまちゃん、喜んで頂けたのですね~~!
奮闘して作った作品だもの、心が伝わった!!
お食事も心置きなく頂くことができたでしょう。
よかったね!!
hana 2008/06/23 16:08 EDIT RES