[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は~ぽかぽかですね~
お昼に草引きしてました~で、見つけました~
ぽちっとしたお花を~
まずは
チビですが~
マラコイディスのピンクです
このサイズで白も咲いてます
同じ時期に鉢植えしたものは
ふさふさなのに~
地植だと過酷なのかな~(^^;)
このサイズでこれだけ咲いたら
よしとしよう~
種とれたらいいなあ~
次は~
デージーです
去年hanaさんに大株で頂き、花咲きました。
これはこぼれ種から育った株。
本家hanaさん宅では茎がすくっと伸びて
しなやかに咲いているのですが・・・
家ではぽちっと咲いてます
1番花だから~
っと言う事にしておきましょう~
こちらは
メッセンブライアンセマム~
っと舌かみそうな名前です
この花の種は森みかんさんから頂きました
まだ朝の霜や凍結が続いているので
温室育ちです
蕾がいっぱいです~
気温が下がると直ぐに花が閉じちゃうので
寒がりなんですね~
で、
こちらはバコパ~
苗で購入して、伸びている茎をピンチ
してさし穂にしました
カットされた親株はどんどん成長してます
さし穂もいくつか成功~
私はこのバコパをどば~っと咲かせた事がないので
今回はどば~っと咲かせてみたいもんです
だんだん球根の芽も花も顔を見せてくれるようになり~庭に出るのも楽しくなりますね
次は何に出会えるだろうか~
ここのところ暖かだったり凍結の朝だったりで
花達が困惑している様に見える
凍結の朝はぐったりしているニガーにヘレボラス。お日様が上がるにつれて茎を持ち上げてくる。
霜にあたっているからか?
ニガーもヘレボダブルの白もうっすらピンク色~
花が次々咲くのはうれしいんだけれど
どうもギュウギュウ~
内側の花が良く見えないなあ~
地植のヘレボラスはどうだろう?
そうそうこの前グリーンで開きかけていた
オリエンタリスは~
おや?ぇ?
ええ~
どうやら八重だったみたいですね(^^;)
先に開いた方(左上)もよく見ると~
セミダブルのように中心に花弁がある
同じ株から咲いた花に思えぬ色の違い
2番花は白色多めですが
グリーンも入っており~なかなか良い感じ~
そう言えば去年買ってもらったような・・・
こちらは頂き物の苗です
2年目でも花が着くってすごいなあ~
蕾が上がってきました~
どんなお顔か楽しみです
紫のシングルでポツポツ柄無しだったような~
蕾から良い色~(*^_^*)
シングルのオリエンタリスはこれからなので~
楽しみ楽しみ
ヘレボが咲いてきた~実家から持ち帰ったヘレボラス・パーティドレスが次々咲いてくる。
去年より花数が増えたものの
花の大きさは小さくなった
肥料が少なかったなあ~
今年はたっぷりあげるからね~
で、こちらで地植したオリエンタリスはまだまだ。。。
他には鉢植えの。。。
この花
名前何だったっけ?
ええ~・・・・
この花~咲いてます
花首が伸びきらず咲いているので
したの蕾が苦しそうです
先日、種交換でお世話になっている「まー」さんから届いたヘレボの根出し種。まーさんが交配された種。どんな花が咲くか楽しみ♪去年の秋に頂いたヘレボの種(ダブルの交配種)の様子は・・・・と見に行く~
お!発芽してました!うれしい~♪で、ついでにhanaさんから頂いたブラック(濃い紫)の種は・・・
こちらも発芽!なので大きな鉢に双葉を植え替えておりました。
と、ココまでは良かったのですが、ブラックを植えるはずの鉢が余っている事に気がつく。。。
そう~私はダブルの交配種の双葉とブラックの双葉を同じ鉢に植えてしまったのでした(T_T)うるる~
きっと本葉あたりで見分けがつくだろうと確信していますが~どうかなあ~?
そうそう、2年前の乾燥種をポイ~っとしていたのですが2つ発芽していました。
こっちに住むようになり冷蔵庫に入れることなく屋外放置の種蒔きになっておりますが
秋に蒔いて今発芽なら上出来かな~なんて思っています
今年に入って蒔いた種はいつ発芽してくれるのやら~。
いつものように朝パソコンをチェックしていると~
ゆうさんのブログに何やら質問に答える内容があり~
最後には~ええ~指名されてるやん!ビックリ~(*_*)
で、よく理解せぬまま書き込みする事にしました(^_^;)
でで、これ流行ってんのん?
ええ~っとルールはゆうさんのブログからコピー
-----------------------------------------------
ルール
・この中の質問を2つだけ排除する
・新しい質問を2つ考えて付け加える
・〇〇代目のところをカウントアップする
・5人にまわす
-----------------------------------------------
それでは119代バトン開始~♪って119って・・
質問
・好きなお茶、ジュースは?
そりゃ~牛乳。夏は冷たく冬は少し温めたのがうまい!
皿に入ってへんかったり、少なかったら母ちゃんをにらむねん。
したら、父ちゃんのコップから牛乳入れてくれるねん~♪ま、たまにやけどね
・格闘技と言えば?
若い頃はよく吠えまくったわ~で、喧嘩売りに行ったさ~ホホホ
もう婆さんやからな~大人しくしたってんねん。
でも、いつもの散歩コースに自転車やバイクが走ってたら追いかけるわよ!
私の散歩コースやのに邪魔せんといて~!
・好きな乗り物は?
小さい頃は嫌いやったけど今は車が大好きよ~
父ちゃんと軽トラ乗った日は、父ちゃんが用事で車離れると運転席で留守番してんねんで~
たまにビックリされるけどな~
・名前の由来は?
それが安直で「はる」ですわ~春にもらわれてきたから。
でもね~ココの婆さんや爺さんでも間違えずに呼んでくれるから気に入ってるわ
・もしも1日だけ人間になれるとしたら、何したい?
せやなあ~若い頃はいつも行けないところに行きたい思ったけど~
今はこの家が安心で落ち着くからココが良い~
しいて言えば、お菓子の箱を開けて食べたい。いつも高いところに置いたんねん。
「もう無いよ~」って言うけど、その箱に入ってんねん!それと冷蔵庫にある
牛乳を好きなだけ飲めたら幸せやわ~
・お気に入りの場所は?
夏はクーラーの風があたる場所、冬はストーブの前。
ストーブは時々火が消えて冷たくなるから、母ちゃんに「ストーブ冷たいねん」っと
呼びに行くねん。ストーブの前には愛用の毛布がちゃんと敷いたんねん。
・苦手な事は?
濡れる事が大嫌い!嫌やわ~!風呂も嫌やけど雨の日なんか最悪や~
散歩も出来る限り行きたくない!でも~母ちゃんや父ちゃんは強引に連れて行くねん(T_T)
雨の日は水たまりまであるから、普通に歩けへんし~嫌いやわ。
・得意な事は?
そら~番犬やから、お客が来たら吠えて家族に知らせるん。得意よ♪
最近年取って来たから、知らん間に客来てたりするけど、まあ~ハズレもあるが
ちゃんと仕事してるねん~
追加の質問
・大好物は?
この時期は焼き芋と干し柿、干し芋が一番やね~
ストーブの上で芋を焼いてくれるのよ~お利口に待ってるねん
・宝物は?
愛用のタオルとこの時期には欠かせない「豆炭アンカ」
夜寝るとき寒いからな~アンカを抱いて寝るんやで~
これを枕に寝たら気持ちいいからオススメやで~
今の若い人は知らんかな~
==================
以上で質問は終わり
長いねえ~
ゆうさん~うちは「たま」でなく「はる」でした(^^;)
で、5人って~難しすぎるわ
ペン吉さん所にはメッチャ可愛い さるちゃんや最強のぼせちゃんがいるから面白いかも~
森みかんさん所には トラ がいてるにゃ~なかなかお利口やねんで~
あやさん所には可愛い沙羅ちゃんがいるけど書けるような場所が無いかも・・・
まあ~違うところで回っていたら良いか!アハハ~消極的
こんな感じで良いすか?
春一番が吹き荒れた昨日~天気は午後から大雨に雷~
今日は打って変わって晴天~しかし風は駆けめぐる。。。強いです。。
ああ~簡易温室が心配だなあ~
昨日と違う事は寒い事です。外にいると耳が痛い~
今日の冷え込みで鉢植えの土はカチコチ~
昼を過ぎても1cmくらいしか掘れない
これじゃあ~植え付けも出来ないのでガッカリ
なので庭をウロウロ~
ちろっと発見したのがあったので写真を撮ってきました
これ、
何が写っているでしょうか?
ええ~じっくり見ないと見落とします
ハイ
じ~~~っ
←このあたり、何か見えませんか?
やっと芽が出てきたのです!
見えましたか?
答えはチューリップです。
見えにくいですね~クルシアナ・レディジェーンです
こっちの方が解りやすいですかね?
葉っぱも細いです
こんな状態で咲くのか心配ですが
去年もそんな心配をよそに咲いてくれたので
大丈夫でしょう~(たぶん)
ただ、、、見落として自分で踏んでしまいそうです。。
他にもチビ苗を植えてあるのですが~オンファロデェスとか(^^;)
チビはチビなりに少し大きくなってきているのです。
親ばか状態ですが、チビでも種から育てると可愛いもんです
今日は晴れていても寒いのでお部屋へ撤収です。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |