[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月過ぎて咲く花 「皇帝ダリア」
初めて知ったのは
お花が好きで研究熱心な方の紹介。
その偉大なる方にさし穂を分けて貰い
そして花を咲かせた。実物の花を見た時は
とてもビックリし、驚いた。
それから茎を保存し春にさし穂を作る。
これを繰り返してもう何年になるだろう
もう4~5年前かな?
毎年お花が咲いた頃
来年、さし穂が欲しいと
ご近所の方が予約されていくので
欠かさずさし穂を作ってた。
この地に来て植えたのは去年
春になりさし穂からの苗を作り
方々に貰われていったのだが
のんびりものの茎から芽が出たのが去年の6月
成長も遅く、もらい手が見つからない
じゃ~地植してみよう
そうして庭の片隅に植えた
案の定霜が降りた11月には
草丈は私の膝くらい
去年はそれで終了した
今期、早くから芽が出たのだが
去年植えていた場所から芽が伸び始めたのは3月
新芽がナメクジに食べられ生長伸び悩む
それでもぐんぐん育ち
夏には1.5mとなった。
家の花に興味ない方達がこの存在に気が着いたのは
2mを越えるあたりから。
10月中頃蕾が確認出来た頃は
既に3m
カメラの望遠使って
こんな感じ
これは10/21
見上げなければ行けない
でもこの生長が嬉しい
蕾を着けた茎が
放射状に伸び始めたのは
10月末
お花まではなかなかです
花びらがほどけてきたか?
この状態で既に2日
もう11月11日
見上げながら
写真におさめたこの日
やっとお花が開いたのは
11/14
長かったね~~
でも咲いて良かった
長かったのは花が咲くまでと
この丈
すっかり伸びて4m越え
ちょろっと見えているのは
屋根です
2階のです
支柱はしてませんが
近所の木とヒモで繋いでおります
ココまでお花が揃ったのは
咲き始めて1週間
昨日から冷え込み
突風も吹き荒れて
心配
これは霜に弱い
直ぐに真っ黒になってしまうから
今朝早く雪が降った
心配で何度も見に行く
風も強い。。。。そろそろかな。。
準備しとかないとな。。。
でも出来るだけ長く咲いて欲しい
やっとご近所さんに顔みられてきたからね
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |