[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘレボが植わっている場所には
シクラメンも植えてあります
この時期~中低木が落葉している間
地面が寂しいのでシクラメンを植え始めたら
ちょっと楽しくなってきました
多分親は後ろのヘデリフォリウムだろう~
な手前のちびっこ
こんな小さいのに球根作っているんですよ
ミラビレのタグは・・・あっているのか?
落ち葉の間から葉っぱが出て来て
ああ~シクラメン居ったねえ~っと解る
もう少しすれば
ムサシアブミがにょきにょき現れる
夏場はギボウシやナルコユリ、クルマバソウ
シラユキゲシ、ホタルブクロ等々
大賑わい
今まで冬場が寂しかったんですよね
原種シクラメンに出会うまでは
もうここあたりは・・・
「ミラビレを探せ」
って感じですな(^^;
小ぶりの葉っぱですが
ツリー模様がかわいいミラビレです
北側の日陰なのですが
生存競争が激しくなってまいりました
って
激しくさせているのは私ですが(-_-;)
皆
たくましく育ってますょ
葉っぱばかりですがね(^^;
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |