忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/01

ぶらり~緑化フェア1~

連休を使ってぶらり旅に出た
もちろん建物見物もあったのだが
ま~息抜きもね

今回、花友の方から教えて貰っていた
全国都市緑化おかやまフェア
って言うのに行ってきました
きっと。。。岡山に住む花友さんが教えてくれなかったら
気が着かなかったであろうイベント
お花のイベントが岡山でありました。

会場案内のHPもありますが・・・
私には見づらく、みんな花友さんに教えて貰った感じです
会場は~~
意外と大きくて~もっと道路や観光地にサインを出せばいいのに!
って思えるほど~でございましたよ~

そそそ、さすが連休
人も多い
そして。。。
入り口付近からフードコーナーまでが満員御礼。。。
この人の多さにクラッとなりながらも
まず~
相方を喫茶コーナーのある場所を指示、
たばこと携帯をお渡しして~
さささっ出発!

入り口付近から
メーカーや企業さんの植え込みブースがありまして
これぞ花畑的な植え込みがありました
リナリアがドバーーとかニコチアナがドバーっとか
あまりの人の多さに写真すら撮っておりませんでしたが
ふと気が着いたコーナーがありました
何気なく通り過ぎてしまうところでした
2dc7eaec.jpegf8582d90.jpeg











おお!ゲラニウムが普通に植わってます~凄い大株ですよ!
まだ咲き始めでしたが~思わずパチリ!
c59c7bcf.jpeg3f65c826.jpeg











各コーナーの片隅で、子供に踏まれながら咲いているお花~
このクローバーもお子ちゃまの花の腕輪になっておりました~
おばちゃんはこのどちらもうまく育てられないんだよ・・・
うらやましいお花なんだよ・・・シクシク
e3e51562.jpegcc959d11.jpeg











コーナーの片隅で良い感じに植えられている日陰でも楽しめるグリーン達や
ゲラニウムとデルフィ、サフィニアのブルーに栄えるイエロー
もう少しガーベラの色は抑えた方が良いと思うけども~
カラーを意識して植えられているブースもあるんですがね、、、見てあげようよ~ね、、
で、会場を半分ほど回った辺り
フードコーナーがあるあたりで人がばらけるのでまばらになります
ちょっとほっ
人混み苦手だな。。。
で、ゆったり歩きながらお花お花
1b6c081e.jpeg お庭には強烈ですが
 会場では十分な存在感

 お花もそうですが
 球根も超大きい
 ぁ、、あれ
 名前忘れちゃいました

 



cc95ad7d.jpeg 部分的に
 クレマチスもあるのですが

 開催期間だけなので
 コンパクト仕立ての
 クレマチスがメインです

 お花入れ替えで
 最終日あたりには
 もっと増えるんでしょうかね~


そそそ
ここに来た目的であるコーナーを見なくては!
で、私ここで既に迷子になっておりまして・・・
近くを通る係員に「イエローブックさんのお庭」はどこでしょうか?
と聞くも~~その方も知らず~
係員さんとうろつくことになりました。。。。

続く・・・


PR

2009/05/12 ぶらり旅 Trackback() Comment(0)

ああ・・・

日記をほったらかしにしておりました
また今週からポチポチ書き始めましょう~
色々書くことはあるのですが
なかなかね。。。

すっかりお外はジャングルなお庭に変身しております
あやさん同様
ジャングリッシュガーデン

e077b710.jpeg
 暴れますが
 それなりに
 空地を埋めてくれる

 ゲラニウム

 素朴なのが好きです
 一応
 真ん中が白
 

432716bd.jpeg
 そそそ
 毎回
 暑くなり始めの頃に
 元気よく咲く
 昼咲きニチニチソウ

 ジャングリッシュガーデン
 には欠かせません

 家では群生しております

今回~とっても咲き方が気に入ったこの子は
b80a996c.jpeg
 ユーホルビア
 
 実家の婆さまが
 ビックリするほど
 肥料をあげたもので
 茎が変形しております

 が~
 なかなか楽しい咲き方です


家にいるユーホルビアは3種。全て黄色系~
美人さんのユーホルビアは冬越し出来ませんが、
家の黄色さんは全て暑さ寒さに耐え抜く強健さんでございます


そそそ
こぼれ種から色々発芽しておりますが
紫蘇なのかコリウスなのか不明なおちびさんがおりますです。
赤紫蘇と青紫蘇が交雑した紫蘇は。。。
コリウスとして育てた方が良いものか・・・思案中~

2009/05/11 Trackback() Comment(0)

サクラソウ

春になると
思い出したかのように葉っぱが出てきて
暖かくなってくると
蕾を持ち上げてくる
日本サクラソウ

仙人のような山野草の達人に頂き
特別待遇で育ててます
が~~
夏の管理が難しく
さようならした株もありました

それでも増えてくれたものもあり
じゃんじゃん咲くように増やしたいものです
41de092a.jpeg
 全て名前が・・・
 あやふやなんですが

 この子は
 お花も大きく
 ピンク混じり

 花びらに
 切れ込みがあります


2f9b0451.jpeg
 この子は~
 花びらの裏が
 ほんのりピンク色

 花びらの切れ込みが深く
 雪の結晶のよう





98223689.jpeg
 お次は
 白さが際立つ
 美人さん

 この子には
 子株がワサワサです

 楽しみです



27092a5f.jpeg
 こちらも
 真っ白
 開ききると
 この様に
 真っ平ら~~

 意外と目立ってます

 となりのパンジーは
 こぼれ種で育った子

他の鉢から飛んできて
気が着いたら定着して花が咲いてた。。。ちゃっかりもの
香りもするので同居させておりますが~
そろそろ撤退して貰いましょうかね~

もう2種類ほどあるのですが
まだ蕾・・・
遅咲きさんですね
楽しみに待つとしましょう

2009/05/01 Trackback() Comment(2)

花盛り2

めまぐるしく変わるお天気
風もピューピュー
雨降ったり止んだり
忙しいお天気

それでもお庭は毎日華やかになる
0dc876d3.jpeg
 ピンクの縁取り
 アザレア

 実家から
 引っ越してきたけども
 お花が咲いて良かった

 頂き物のお花で
 思いもあるお花


サツキと違い霜に弱いのが難
今期はクリスマスローズの葉っぱが霜除けとなり
地植で冬を越せた~良かった良かった
be7be025.jpeg
 これこれ
 この時期に咲く
 芝桜

 こちらも頂き物
 ぅホホホ
 増えてきたね~

 他に色があったと思うけど
 これ1色

お花が大きめでとっても主張しますよ~目にとまります~はい。
松の木の下はこれで埋め尽くしたい。。。ふふふ
04086585.jpeg
 こちらは~
 ピンクのシレネ

 小型版
 大型になるシレネは
 これから
 大株になっているので
 見ごたえありです

 小型は寄せ植えにむいてますね

faf9e16e.jpeg
 こちらは~

 タイムです

 タイムの絨毯も
 もうそろそろ

 香りの良い絨毯です
 踏んづけても強い子なので
 足下にはこの子をワサワサっと

土の乾燥も防げるし雑草除けにもなる
頼もしいお花も花盛り
そそそ、
76544d7f.jpeg
 早くも咲き始めた
 ゲラニウム

 こちらは苗で頂いたもので
 冬も葉っぱが残っていました
 強健だけど
 寒さに強く
 暑さに強い

 こんなたくましさ

家のお庭には必要です

愛知の花友さんから頂き~増やしたいお花です

そう言えば
ピンクのお花は頂き物が多いな~ホホホホ
ありがたいですです

2009/04/22 Trackback() Comment(2)

急にやってきた花盛り~青~

朝晩は少し冷え込むが
日中は半袖でも十分な暑さ

そして、雨の後はむわ~~っとした空気

ホントに春か?
いきなり初夏の感覚

お花も早春から春までの花が一斉に咲いている
皆急ぎ足のよう
慌てて咲いてきた感じ

e2a20c96.jpeg
 早春
 赤葉色した葉っぱが
 深い緑色になる頃

 お花が咲きだす
 アジュガ

 このアジュガの
 ニョロニョロが出だすと
 そろそろ春だと思うのに

もう既に暑い春だね・・・・
そして
このアジュガのあとに咲く
8c80a597.jpeg
 シラーカンパニュラ

 アジュガと競演しております
 植えっぱなしの
 シラー君
 お花数が減ってきた~~

 肥料あげねばね



 そしてちろっと見えているのが
578a19ae.jpeg
 キクバクワガタ君です

 もう~もりもり咲いてます

 急に暑くなったから
 ビックリしてる感じ

 この花も植えっぱなし
 なんてお利口さんなんだ


そうそう
お利口さんと言えば
種で毎年出てきてくれる
172b35af.jpeg
 セリンセ
 独特の大きな種が
 コロンと落ち~
 毎年
 どこからともなく生長

 お花が咲いた頃
 気がつく私・・・
 とってもシックな美人さんです


そそそ、美人さんと言えば~
31708b2b.jpeg
 ふふふ
 カンパニュラ・パツラ

 今年は苗を頂き
 お花が見れます

 ふふふ
 嬉しいなあ~

 このお花の種まきは

毎年失敗するほど私にはむいていないカンパニュラ~
本葉まで出るととっても育てやすい
種を蒔くお仲間さんではとても有名なお花です
この花を見ると嬉しくなっちゃうんですよね

お庭に出るのが楽しみなこの頃
今日は何のお花が咲いているだろう

2009/04/21 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)