[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年花友さんに頂いた苗
開花して種を落としておきました
今年は立派に成長
通常のツユクサよりお花が大きいのです
お花だけでなく葉っぱも~
なので、出てきた本葉で「これは!アオバナだ!」って解ります
いろんな蔓に絡まれてますが・・・(^^;
一般的なツユクサは排除して
これだけにしたいけれど
簡単にツユクサが退治できることはなく・・・( ̄▽ ̄;)
気がついたら白や青が咲いております
ふりふり花弁が可愛いです
頂いた黄色っ子は、、、残念ながらサヨナラしてしまいました
スミマセン~~
アオバナが今年も楽しめてよかった~
念願のオオボウシバナです( ̄▽ ̄)
このお花、私は「あおばな」と言う呼び名の方がしっくりきます
滋賀県の草津では栽培されていますからねぇ
でも、青花を使った商品は見ていたんですが
種とか苗を販売されている所に出会えずじまい
一時、ツユクサブーム?があった時( ̄▽ ̄;)
白花、メガネ等々~種蒔きしました
ら、さすがにツユクサです。強い子ばかり
その時も種まきしたであろうオオボウシバナは花を見ず。。
で、家の庭にはその時の名残として
どこからか白花と野にある青が出てきます
今回hiroro689さんが送ってくれた青花~
次の日から咲き始めました 開きかけ?しぼみかけ?
近寄りすぎるとピンボケ
今朝はこちら
外側が白の子
咲きました( ゚Д゚)ひょ~~
可愛いのですよ
花弁はガラスの様で繊細で
で、昼前にはしぼんでしまうです( ̄▽ ̄;) 早いな
もう一種類アメリカーナもおりますぅ~
アフリカーナ
お花が咲いたらまたのせますよ
hiroro689さん~~ありがとうですです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |