[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとドキドキしながら葉っぱが出てくるのを待っていたのが
夏エビネ
葉っぱコーナーの後ろに居ります
昨年買ったんですが、寒い地方は鉢管理と言われたんですよね
でも、、、鉢管理だと水管理が大変
なので
下に配水管が通っているこの場所に植えました
寒いのが苦手なアグチフォリウスが大株になった場所なので
ま~大丈夫かな??っと
結構な日陰になるんですが
大丈夫そうです
葉っぱが出てきた時に花芽も確認できたのでホっとしました
蕾が出てからが長い長い(^^;
お花がやっと開き始めました
まだまだ楽しめそうですね
あまり詳しくなかった子が花を咲かせてくれてうれしい~~
このお仲間は増やしてもいいかな~~
気がつきませんでした
ザックリな水撒きをしていたら
なんか気になる紫色
こんなところに紫色??
こんな所とは
ゴードンの木の下
あ、このグレビレア君、暑くなってくると元気が出てきます
枝も茂ります
もう~わさわさ
で、この木陰にある場所には
日差しがダメな子がたくさん置いてあるんですよ
この木陰で
ええ~っと
この子は
Zygonisia の紫小町・・・
紫に目が止まったのはこの子の色だった
開花が終わった状態で購入したのですが、
お店でも見切り品に入れられてたからか、管理がイマイチだったのか
連れ帰って窓辺に置いてても~
何だか超不機嫌な状態だったので
温かくなりはじめた頃からゴードンの木陰に放り出しました
始めは木にくくっておこうか~っと思ってたのですが
ミズゴケを敷いた上にポンと置いた状態です・・
このところの高温多湿が快適なのか?
開花したのね~~
なんだかご機嫌さんだったので、このまま放置しておこう
この子のことをよく知らないので調べねばな~~
他にもご機嫌斜めな子がいるので
同じ場所に移してみよう~~
たしか~
去年に苗を買った
色んな園芸店を周り
もうポットあげするのが面倒になったのか
大きめのポットにドバッと無造作に植え込んであったよな~
葉っぱが出るも
全ての株に花は着かず
ちらほら咲いていただけだった・・・
そのサギソウが咲いてます綺麗に羽根を広げ
優雅に飛んでいるかのよう・・・・・
こちらは少し背が高いタイプのサギソウ
涼しげ~~
なのですが
今年の暑さで?どうかしちゃったのか?
って思うのがこちら ちょっと・・・飛びすぎ・・
小ぶりの方のサギソウが混み合っていっぺんに咲いたもんだから
ど・・・どうしちゃったの??
な咲きっぷりです
相方は
これ サギソウと違う
って言うし~~(T_T)
今年のサギソウは群れてます。。。
なんか。。。
暑いです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |