[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家の子は
ピンクです
あ、、、
いろんな葉っぱに紛れておりますが・・・
お花はピンクです
ん~~
何だか今年の子の葉っぱが黄緑だなあ。。
葉っぱに黒いぽっち入っていたと思ったんだけど・・・
入ってないなあ・・・
昔、白も頂いたはずなのですが
いつしか見無くなり
庭に居てる子はこの子のみ
花が散るの早いんですよ
なのでなかなか写せなかったです
花友さん見てくれるかな~~
家の子こんな子ですよ~~~~
もう師走かあ・・
っと
言うくらい一年が早い
庭もずいぶん放置してました
少しずつ剪定や植え替えを進めて行こう~
っと
晴れ間を見つけてお庭へ
まず~
目覚めていた球根たち
アネモネやラナンキュラスをお日様の所へ移動
ヘレボも移動~~
傷んでしまったコリウスやペンタスを引っこ抜き
寄せ植えも植え替え~~
で・・・
何か視線を感じる・・・
っと見たら
ゲラニウムが咲いてました
信州で買ってきたゲラニウムは
まだ開花中
今日は3個咲いていました
この子はお花が大きいタイプなので見ごたえありますね
寒くなっても咲いております
ゲラニウム
おなじみなってきたように思える花
最近はいろんな種類の苗が販売されていますね
花つきで売られているのもありますね
おしゃれなガーデンには1種はあるのではないでしょうか
この子はずーーーーっと
種で更新しながらお庭に居ついてくれています
結構大株になりますが
主役の座を奪うことなく引き立て役に回るのが得意
そんな感じです
この方は新入りさんです
ついていたタグは八重の写真だったけども
今だ八重で咲いたことがない・・・
ただ~蕊が特徴的
咲進めば八重になるんだろうか~
こちらも
新入りの名前だったはずですが
見慣れたゲラさんで開花中
昔~育てていたのに似ています
その子はお庭に居つくも3年で姿を消したので
今回は期待
ただ・・どんどん咲くも種出来ず・・・
株分けで増やすんだろうか?
ってか~
分けるほど大きくなるんじゃろか?
この梅雨時期でもずーーーーっと
ってか
春からずーーっと
何かしらのゲラニウムが咲いております
そそ
葉っぱの形もいろいろ楽しめ
秋に真っ赤に紅葉する子もいてたりと
種類豊富
私が育てている子はほんの一部
コレクターさんも多くいるゲラニウム
皆さんのお庭にはどんな子がお育ちなんでしょうかね~~
今年は早くから花を咲かせてた
花数も多かったし発色も良かった
雨が少なかったからなのか?な? 毎年この庭の花として
どこからともなく育って開花
賢いですね~
そそそ、 この子は。。
アネモネと間違えられて販売されており(^^;) 代理で買ってくれた花友さんも
ゲラだよね??っと不安をよぎらせソワソワさせてくれた子です
どんなお花か?っと返品せず開花待ちしておりましたよ
背丈が高くならず、どちらかと言えば横に広がるタイプでした
これ、寄せ植えにも使えそうですよ この子は~~~ぐふふふ(^^)
開花してから毎日のようにまじまじと見られていた子
今年の新入りです
違うお花を探していたときに見切り品に入っていた子でした
もう~銭苔に侵食され札もかすれて見えず
葉っぱの形状からフウロだと気がついた子でした
銭苔をどけたら下に新芽が育っていたので購入
相方には「何の花か解らんでよう買うわ」っと言われましたが
何故だか買ったのですよね~買っておいて良かったわ~
これ、咲いてたら数倍のお値段で売られていたんだろうなあ~なお花です
今は種待ち中~
うまく採取出来たらいいなあ~
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |