[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
葉がメイン
で植えているのは北側の庭
ギボウシの葉っぱに惚れ惚れ
花は2の次・・の子たち
ギボウシも少し花が終わりかけでカット
されてしまう葉っぱ優先コーナーです
昨年は地面が見えていたけども
今年は葉っぱで覆われて満足ぅ('ω')
まさに
草ぼうぼうの世界ですな
そろそろナルコユリやヒマラヤユキノシタも調整せにゃならんかな~~
とか言いながら
ニマニマしながら見ているです
ジャングル~なお庭は北側でも炸裂しているんだな~~( ̄▽ ̄)ははは
イングリッシュブルーベル
頂いた3つの球根
全て咲いた~けど
全て特徴あり( ̄▽ ̄)
↑の子が一番背高のっぽ
この子が真ん中
一番ちびちゃんがこちら
ちびちゃんが一番葉っぱも広くて大きいのに~~
どしちゃったのかしら??
この子は真ん中の子です
一番花の形が整っております
やはり~
家にいた子はスパニッシュであることが明らかになっただな~
大きさが全然違いますね
皆細身で小柄な子です~
あ、写真で細い葉が見えているのは~
花友さんから頂いた種からの葉っぱです( ̄▽ ̄)
月イチさんどうもありがとう~♪
繊細な子が家にやってきただよ( ̄▽ ̄)
で、球根でかなり個体差が出るのですね~
きっと家が一番早く開花だろうから~~
他の皆さんのこれからの開花が待たれますねぇ
ワクワクです
ちなみに、自分で買ったブルーベルは。。。蕾すら上がってこない(;^_^A
昨年~とある場所でワイワイと花談があった
イングリッシュ・ブルーベル
その種を頂きまして
遅くなったけど蒔いていました
ら
発芽確認~( ̄▽ ̄) いや発根確認か(^^;
にゃはは~うれしい~~
直接霜が当たらないように土パラパラっとしておきましたあ~
お花まで長いですが
小さいながらも寒さを乗り切っている姿見るとうれしいです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |